04月13日(日)![]() 「自然を守る会総会」 午前10時から自然を守る会の総会です。初参加で来年度の事業計画を覗くと、毎月最低1回は総勢が集合し、割り振られた地域の草刈り活動の様です。 雨天の場合も予備日が設定されているので、雁字搦めと言う感じである。冬は草が生えないので良いが、問題は灼熱の太陽が照り付ける、7月〜9月の間である。昨年初参加された方に聞くと、汗だくで倒れそう・・との事。 腹をくくって2年間は我慢して参加である。 トホホ・・ |
04月12日(土)![]() 「防犯パトロール」 毎月第2土曜日が防犯パトロる実施日と成っています。 緑の防犯パト防止と反射鏡の付いたジャケットを着て、点滅するパトロールライトを持って、集落内をパトロールします。まぁ、時間的にはトータルで1時間程度などで、たいしたことは有りません。 活気のある集落なら良いのですが、超高齢化が進む集落内を回ると言うと、何んとなく地道なボランティアと言う感じである。 |
04月11日(金)![]() 「金融機関入りびたり」 年度初めという事で、各種団体補助等の支払いや他会計への振り込みなどに振り回されています。 振込用紙などは記入スペースも小さく、おまけにフリガナ迄要求される。追い打ちを掛けるのが、一寸した怪しい間違いなどは訂正印利かず、再び一から書き込みです。 間違えない様にと思う程力が入り、やっと最後まで来た・・と気が緩んだ瞬間間違え、初めから書き直しです。 爺さんには酷な仕事ですな。。。。 |
04月10日(木)![]() 「岡崎警察」 地域には防犯パトロール等の為に軽トラックが配備されている。 実は青色い回転灯や消火用ポンプ等を搭載しているため、警察署に「道路使用許可申請書」「設備外積載許可申請書」の提出に行って来た。 岡崎警察は昨年まで街中の交差点横の行くのも嫌になるところ有りましたが、新しく移転したところ断然スムースに行けるようになった。 申請書を提出すると、県証紙2,500円を今年から請求されるようになっていた。 おいおい。。防犯パトロールに協力しているのに、「金を取るんかい!」と一寸気分が悪くなってきた。 |
04月09日(水)![]() 「クリニック受診」 熱も無いのに悪寒が収まりません。昨日はバナナ1本の生活です。 一応コロナやインフルエンザを疑って、地元のクリニックを初受診。 初診で容態を説明すると、熱は無いが一応検査を行うので、外の車で待機と指示される。 30分ほど待つと、検査着を着た看護師が来て、車の窓越しに鼻に綿棒を差し込みぐるり。 検査結果が出るまでそのまま待機。30分ほどで診察に入る指示を受ける。先生から「インフルもコロナも陰性です」熱も無いようだし、悪寒と食用不審だけなので、5日分の「葛根湯」を出すので様子を見ましょう。 帰宅後は水分補給を忘れずに就寝です。 |
04月08日(火)![]() 「悪寒」 昨晩から悪寒が走りお腹も少しは気怪我する感じだったので一日静かに寝ていました。 |
04月07日(月)![]() 「お休みします」 |
04月06日(日)![]() 「お休みします」 |
04月05日(土)![]() 「お休みします」 |
04月04日(金)![]() 「暫くお休みします」 地域の役員にあたり、引継ぎや事業参加そして年度当初の処理が忙しく、今までダイニングにパソコンを置いて、作業をしていました。 引継ぎを受けると恐ろしいほどの書類の山で、思わず2階の部屋に引っ越しです。 プリンターも新たに仕入れるため、ヤマ〇電気に行ったり、デスクマットなどの事務用ひっを求め、ホームセンターに何往復するなど汗だくです。 そんな訳で、年度初めの忙しさが一段落するまでお休みします |
04月03日(水)![]() 「 |
04月02日(水)![]() 「花見」 我が家の前の川を下っていくと、市町村境にぶつかる。そこで、川を横断する形で鯉のぼりが飾られ、河川の両側の桜は満開状態。そして少し先には名鉄の線路があり、赤い電車が通過するタイミングでカメラシャッターを切ると、完璧な花見風景を撮影する事が出来る。 桜の木も少し老木と成り、やや花の着きが寂しくなった。また、赤い電車だけでしたが、最近はクリーム色も通るようになったので、被写体的には赤い電車を待たなくてはいけなくなったのが少し残念。 |
04月01日(火)![]() 「お疲れモード」 昨日はそんなにアルコールを飲んだ覚えがないのですが、体が非常に怠く、お疲れモードである。 未だ、今日も寒いので、畑に行く事も無く、エアコンの前のソファーで寝てしまった。 今日から新役員に就任した事で、地区の会計通帳名の変更手続き書類などを事前に書く作業を行った。受ける時は未だ代理なのでたいしたことないなぁ〜高を括っていたが、顔を出さなければいけない事が多く、話と違うぞ〜〜と言う感じである。 でも、コロナ以降、大きく事業が縮小されたので、以前よりは遥かに楽になった気がします。 |